■ 登切小学校沿革
■ 階上早生そば
■ お食事処
■ イベント情報
■ 各種お問合せ
■ サイトマップ
■ プライバシーポリシー
■ はしかみキッズとは?
■ リンク

|

元号
|
西暦
|
月日
|
登切小学校沿革
|
明治 7年
|
1874
|
1月 1日
|
晴山沢西光寺本堂に開学
|
明治 9年
|
1876
|
5月
|
晴山沢田代聯合公立小学校となる
|
明治11年
|
1878
|
8月
|
晴山沢根岸に新築(32坪)晴山沢田代平内聯合公立小学校となる。
|
明治20年
|
1887
|
1月
|
晴山沢簡易小学校と称す
|
明治25年
|
1892
|
|
晴山沢尋常小学校と称す
|
大正 4年
|
1915
|
|
晴山沢平内分校が出来る
|
大正10年
|
1921
|
12月
|
平内岳道に移転。登切小学校となる
|
大正14年
|
1925
|
4月
|
登切尋常小学校となる。高等科併置。4学級編成となる(高等科生徒男子1名のみ)
|
昭和16年
|
1941
|
4月
|
登切国民学校となる
|
昭和21年
|
1946
|
1月
|
新校舎落成(16日)
|
昭和22年
|
1947
|
4月
|
登切小学校と改称(3学期)後援会改め登切小学校父母と教師の会発足
|
昭和25年
|
1950
|
4月
|
階上中学校登切分校併置
|
昭和29年
|
1954
|
4月
|
併置校の階上中学校登切分校が独立登切中学校となる
|
昭和42年
|
1967
|
5月
|
新校庭完成。(平内字上道1-1)
|
昭和48年
|
1973
|
3月
|
併設登切中学校が閉校。階上中学校に統合
|
昭和49年
|
1974
|
4月
|
6学級編成となる。4月25日創立100周年記念式典挙行
|
平成 7年
|
1995
|
2月
|
校舎新築・創立120周年式典
|
平成22年
|
2010
|
3月
|
閉校。赤保内小学校に統合
|
|
|
|
|
惜しまれつつ廃校になった登切小学校
は、わっせ交流センターとして平成24年
に生まれ変わりました。 |

|

|
登切小学校の資料は2階にも写真などと
一緒に展示してあります。
是非、ご一覧下さいますようお願いします。 |
|